茨城大学 全学教職センター

  • TEL:029-228-8327/8816
  • MAIL:

紀要のインデックス

2008年度版 第27号 紀要 「茨城大学教育実践研究」のインデックス

表紙 【DOWNROAD】
全文 【DOWNROAD】(下記全データが一括になったPDFファイルです:12MB)
奥付 【DOWNROAD】
英文目次(裏表紙)
【DOWNROAD】
The list of an English version : here. (However, the content becomes only a Japanese version.)
1
p.1-p.15
タイトル
学級内授業における新しい情報技術の位置づけについて(2)
―Wikiの教育利用についての理論と実践―
著者名
本田敏明・田崎  諭 ほか
2
p.17-p.31
タイトル
学級内授業における新しい情報技術の位置づけについて(3)
―ラーニング・エコロジー思想によるFFPの教育利用についての理論と実践―
著者名
本田敏明・興野庄一 ほか
3
p.33-p.47
タイトル
中学生の学習集団における「学びあい」のあり方関する一考察
著者名
堀江玲子・正保春彦
4
p.49-p.58
タイトル
茨城大学教育学部附属中学校における水環境学習の実践
著者名
松川  覚・大道勇武・安斎寛
5
p.59-p.66
タイトル
簡体字の特徴に着目した中国語学習の要点
著者名
向野崇倫・向野康江
6
p.67-p.76
タイトル
仲間との交流に着目した「走・跳の運動」の教材づくりとその有効性の検討
著者名
佐々木由佳・吉野  聡
7
p.77-p.90
タイトル
器械運動の授業における教え合い学び合い活動が生徒の運動有能感に及ぼす影響
―中学校体育における実践事例の分析を通して―
著者名
北見  裕・吉野  聡
8
p.91-p.103
タイトル
中学校技術科教育における情報モラルを高めるための情報通信ネットワーク学習の実践
著者名
加藤  理・野崎英明
9
p.105-p.112
タイトル
指ねじり編みによるアクリルたわしの教材化
著者名
山本紀久子
10
p.113-p.125
タイトル
日本の大学英語教育におけるディスカッションの指導法とは[2]
―ディスカッション指導につながるコミュニケ―ション活動を考える―
著者名
金子智香・君塚淳一
11
p.127-p.138
タイトル
知的障害児の発話における文の発達
―紙芝居の読み聞かせを通して―
著者名
恩田真澄・松村多美恵
12
p.139-p.148
タイトル
幼稚園教諭の感じる「気になる」幼児
著者名
國井睦美・松村多美恵
13
p.149-p.163
タイトル
ゆるしのプロセスに関する一考察
著者名
市毛  努・守屋英子
14
p.165-p.179
タイトル
思春期における感情処理方法について
-養育者からの被受容体験に着目して-
著者名
高久美歩・守屋英子
15
p.181-p.195
タイトル
高校生のコラージュ作品の形式分析と内容分析
著者名
青木いづみ・金丸隆太
16
p.197-p.208
タイトル
不登校生徒の比喩による自己表現の変容
―校内相談教室においての教育相談プログラム実施による経過研究―
著者名
岡口すみえ・金丸隆太
17
p.209-p.221
タイトル
中学生から見た自分の居る場所
― ほっとする時に焦点をあてて―
著者名
幸田恵子・金丸隆太