茨城大学 全学教職センター

  • TEL:029-228-8327/8816
  • MAIL:center-te@ml.ibaraki.ac.jp

紀要のインデックス

2010年度版 第29号 紀要 「茨城大学教育実践研究」のインデックス

表紙 【DOWNROAD】
全文 【DOWNROAD】(下記全データが一括になったPDFファイルです:10.5MB)
奥付 【DOWNROAD】
英文目次(裏表紙)
【DOWNROAD】
The list of an English version : here. (However, the content becomes only a Japanese version.)
1
p.1-p.15
タイトル
小学校書写学習の毛筆導入授業における学習指導法に関する実践報告
著者名
齋木久美・小瀧綾子
2
p.17-p.31
タイトル
‘向き’によって統合を図る考えの数学教育的意義
著者名
安島州平・多田典子・三浦利江・今瀬智洋・山田勝一・嶋田和美・根本  博
3
p.33-p.47
タイトル
小学校第5学年「流水の働き」における実感を伴った理解を図るための指導法
著者名
中林俊明・山本勝博
4
p.49-p.58
タイトル
公園を題材とした生活科野外実習教材の作成と公開
著者名
伊藤  孝・吉田  佑
5
p.59-p.69
タイトル
コーネリウス・L・リードのベル・カント唱法の音楽科教育導入に関する考察
著者名
三次摂子・藤田文子
6
p.71-p.76
タイトル
「プログラムと計測・制御」における温度制御教材の開発
著者名
西山則夫・千吉良悠介・左近史稔・榊  守
7
p.77-p.90
タイトル
小学校家庭科教科書における安全に関する記載分析
著者名
山本紀久子・山田好子
8
p.91-p.99
タイトル
草木染め体験プログラムを活用した環境学習教材の開発
著者名
木村美智子・君塚久美
9
p.101-p.109
タイトル
多様な学習活動との連携をはかった家庭科の指導の検討
―附属中学校「弁当の日」を手掛かりに―
著者名
佐藤裕紀子
10
p.111-p.120
タイトル
小学生の着実な調理技能習得に向けての教育方法の検討
―包丁技能を中心に―
著者名
星さやか・西川陽子
11
p.121-p.135
タイトル
オーラル・コミュニケーションタスクにおける意味のやりとりの質的研究
著者名
小山葉月・猪井新一
12
p.137-p.147
タイトル
小学校英語における課題を考える
―フォニックスの効用と課題(1)―
著者名
君塚淳一・西尾直美・田中智子
13
p.149-p.163
タイトル
養護実習における救急処置に関する学生の不安内容
―教育系養護教諭養成課程に着目して―
著者名
大森智子・中野智美・河田史宝・鈴木郁美
14
p.165-p.177
タイトル
養護実習における学生の経験と不安内容
―教育系養護教諭養成課程に着目して―
著者名
鈴木郁美・河田史宝・大森智子・中野智美
15
p.179-p.185
タイトル
アナフィラキシー症状を呈する児童に対する校内支援
著者名
須田順子・小山映一・河田史宝・大森智子
16
p.187-p.199
タイトル
学校管理下における高校生のけがの特徴と20 年間の推移
―事故防止の視点について―
著者名
海老澤恭子・大森智子・河田史宝
17
p.201-p.211
タイトル
日本と中国の女子大学生の意識に関する研究
―主に結婚観、職業観、性役割観について―
著者名
宋  暁威・綱島  誠・斉藤ふくみ
18
p.213-p.222
タイトル
女子大学生の月経の実態調査
―月経のとらえ方を中心に―
著者名
佐藤麻美・斉藤ふくみ
19
p.223-p.235
タイトル
寄り添うことと導くこと
―『学校Ⅱ』と『ザ・中学教師』のあいだにあるもの―
著者名
生越  達
20
p.237-p.253
タイトル
『モモ』における時間性
―教育における計画再考―
著者名
生越  達
21
p.255-p.269
タイトル
教育困難校におけるグループ・ワークに関するアクションリサーチ
―第一次予防の観点から―
著者名
深谷佳子・丸山広人
22
p.271-p.279
タイトル
エクセルで作る簡易植物標本ラベル
著者名
中村直美