紀要のインデックス
2022年度版 第41号 紀要「茨城大学教育実践研究」のインデックス
表紙 | 【DOWNROAD】 |
全文 | 【DOWNROAD】(下記全データが一括になったPDFファイルです:8.3MB) |
奥付 | 【DOWNROAD】 |
英文目次(裏表紙) | 【DOWNROAD】 The list of an English version : here. (However, the content becomes only a Japanese version.) |
- 1
- p.1-p.19
- タイトル
- 攻守双方の技能向上を目指したベースボール型の授業づくり
- 著者名
- 赤津健太郎・吉野聡・渡邊將司・大津展子
- 2
- p.20-p.34
- タイトル
- 1人1台端末の活用に関する少人数課題実践型教員研修プログラムの提案
- 著者名
- 橋本順徳・黒羽諒・川澄陽子・伊藤崇・内田卓・小林祐紀
- 3
- p.35-p.47
- タイトル
- コロナ禍における地域連携PBL 授業 (2)
―― 2 年目の学生評価/インタビュー調査から ―― - 著者名
- 岩佐淳一・神田大吾・鈴木敦
- 4
- p.48-p.62
- タイトル
- 高校家庭科における生活スキルを育成する教材開発と実践
―― 「ライフステージの食生活」の協調的問題解決を通して ―― - 著者名
- 安原侑希・野中美津枝
- 5
- p.63-p.74
- タイトル
- 小学校理科授業における仮説設定
―― Lawsonの仮説演繹的推論を導入して ―― - 著者名
- 吉田直樹・宮本直樹/dd>
- 6
- p.75-p.88
- タイトル
- SSHの科学的探究活動におけるNOSの理解
- 著者名
- 十文字秀行・宮本直樹
- 7
- p.89-p.100
- タイトル
- 学校と地域との連携を高等学校の視点で再考する
―― 児童館等との協働 ―― - 著者名
- 石井純一
- 8
- p.101-p.116
- タイトル
- 教育実習生の技術科授業観の変容に関する研究
- 著者名
- 塙悠美・臼坂高司
- 9
- p.117-p.128
- タイトル
- 幼児教育の質向上につながるICTの活用
―― 保育の振り返りに焦点を当てて ―― - 著者名
- 小野貴之・石川真裕美・太田加代・白井りえ・向後篤子・神永直美
- 10
- p.129-p.141
- タイトル
- サルコリの養女丸山徳子の音楽科教育思想に関する研究
―― 丸山洋子・鶴田昭則の証言を基盤として ―― - 著者名
- 藤田文子
- 11
- p.142-p.157
- タイトル
- インプロ体験が教員に及ぼす影響
―― インプロ初心者教員の受け止め ―― - 著者名
- 藤田まり子・正保春彦
- 12
- p.158-p.168
- タイトル
- 情報社会と情報技術の関連に対する気付きや態度の育成を目指した小学校プログラミング教育における実践的研究
- 著者名
- 小祝達朗・川路智治
- 13
- p.169-p.179
- タイトル
- 高等学校情報科「データの活用」における授業の開発と評価
- 著者名
- 小祝達朗・川路智治
- 14
- p.180-p.195
- タイトル
- 教員養成課程における野外調査活動の取組
―― 指導法科目における実践の成果と課題 ―― - 著者名
- 村山朝子
- 15
- p.196-p.211
- タイトル
- データポータルを利用した簡便な出席データダッシュボードの作成
- 著者名
- 林延哉/dd>
- 16
- p.212-p.221
- タイトル
- 小学校理科における問題を見いだす力を育てる指導についての実践的研究
―― 小学校第3学年「音の伝わり方と大小」における教材・単元構成や授業展開の工夫を通して ―― - 著者名
- 清水裕太
- 17
- p.222-p.230
- タイトル
- 小学校理科における溶解度の指導についての実践的研究
―― 小学校第5学年「物の溶け方」における教材・単元構成や授業展開の工夫を通して ―― - 著者名
- 清水裕太